平成31年4月3日~読売新聞のふるさとの逸品に紹介して頂きました
春の香り さくら餅 (季節限定商品)

がっこ大福のお問い合わせは 「あぐりん Tec. よこて」 の
ホームページ にて承ります。
ご注文・お問い合わせは、右のURLをクリックしてください。 → → → http://agrin-tec-yokote.jp/ask/
がっこ大福 H26.8.21 読売新聞朝刊に掲載されました。

冷たく凍らせがっこ大福を半解凍状態の冷たい状態で、食べる。夏の冷やしがっこ大福。平成26年7月23日 新発売です。保存方法は、要冷凍です。解凍後は、要冷蔵です。 
H,26,7,23日 さきがけ新聞に掲載されました。

がっこ大福のお問い合わせは 「あぐりん Tec. よこて」 のホームページ にて承ります。
ご注文・お問い合わせは、右のURLをクリックしてください。 → → → http://agrin-tec-yokote.jp/ask/
毎年6月の末から7月にかけて行われる【あやめまつり】
平鹿町の名物だんごの、【あやめだんご】です。蓬の入ったお団子に漉し餡がよく合います。


春の香り 桜餅 塩漬けのさくら葉と漉し餡の甘さがとてもよく合います。

2014年 迎春上生菓子三種 初梅(外郎) 松の雪 福笹(練りきり)
寒い中、春いちばんに花を咲かせやがて実を結ぶ 初梅 新春の和菓子です。



秋田県横手市、あやめ咲く泉の里、平鹿町、名物あやめだんごや長まんじゅう、 天の戸純米大吟醸を使用をしてつくった【横手石川屋】大吟醸酒まんじゅう横手市特産のいぶりがっこを入れた【がっこ大福】など、 地元の素材の風味を活かしたスィーツや親しまれてきた和菓子など、伝えられてきた 味を守りながら、新たなお菓子づくりに取り組んでおります。